【高校数学】二次関数の平方完成は難しくない【簡単に求めるやり方をわかりやすく解説】

二次関数の「平方完成」の計算に手間取ったり、しかもミスをよくしてしまう

平方完成を素早く、確実に、簡単に計算する方法を知りたい!

そもそもなぜ平方完成するの?

平方完成はいつ使うの?

今回の記事では、こういった悩み・疑問を解決します。

意外と知られていない平方完成の簡単&確実な計算方法の紹介や、平方完成をいつ使うのかといった「使いどころ」をしっかり解説します。

なぜ平方完成をするのか?

そもそも平方完成は何のためにするのか?

平方完成」をする目的はズバリ、

二次関数のグラフの形を明らかにするため

です。

二次関数のグラフの形は、主に3つの要素からなります。

① 上に凸 or 下に凸

② 頂点の座標 $(x, y)$

③ 軸 $x = a$

この3つがわかれば、とりあえずグラフを書くことができ、「二次関数の最大、最小を求める問題」は解くことができます。

二次関数 $y = a(x − p)^2 + q$ を例に、それぞれ説明します。

二次関数 $y = a(x − p)^2 + q$

上に凸 or 下に凸

$x^2$ の係数 $a$ の符号を見ます。

プラスなら 下に凸 です。

逆に、マイナスなら 上に凸 です。

頂点の座標 $(p, q)$

放物線の「頂点」の座標は$(p, q)$になります。

$p$ の符号に気をつけましょう。

$q$はそのままでOKですが、$p$は符号を逆にして書きます。

【例】 $y = 2(x$ $+ 3$$)^2 + 4$ の頂点は $($$−3$$, 4)$

軸 $x = p$

放物線を左右対称に分ける直線を「」と言います。

$x = p$ のような形で、$xy$座標平面では 縦にまっすぐのびた直線になります。

【例】 $y = 2(x$ $+ 3$$)^2 + 4$ の軸は $x =$ $−3$

平方完成の最速テクニック【簡単に求める方法】

それでは、平方完成を「素早く」「正確に」「簡単に」やる方法を紹介します。

【例題】$−5x^2 + 20x + 6$ を平方完成せよ。

① $x^2$ の係数(−5)で、前の2項をくくる

$ $ $\color{blue} {−5} x^2 + 20x $ $+ 6$

$=$ $\color{blue} {−5} (x^2 −4x) $ $+ 6$

② 次のように書き換える

$x^2$ → $x$

÷ 2

$x$ → 消す

括弧を2乗にする

$= −5$$(x^2 − \color{red} {4} x)$ $+ 6$

$= −5$$(x − \color{red} {2} )^2$  ・・・

③ その後ろに 「−(赤色の2乗)×(係数)」を書く

$= \color{blue} {−5} (x − \color{red} {2} )^2 $ $− \color{red} {2}^2 \cdot ( \color{blue} {−5})$ ・・・

ひく2乗 かける 係数
と覚える!(ここがポイント)
2² を計算して 4 と書いてしまうのが早くておすすめ(下の【解答】を参照)。

④ 残りの項を書く

$= −5(x − 2)^2  −2^2 \cdot (−5) $ $+ 6$

⑤ 計算しておわり

$= −5(x − 2)^2  + 26$

一連の流れでやると、下のような計算になります。

【◎計算】

$−5x^2 + 20x + 6$

$= −5(x^2 − 4x) + 6$

$= −5(x − 2)^2 −4 \cdot (−5)+ 6$

$= −5(x − 2)^2 + 26$

教科書に載っているようなやり方と比べてみましょう。

【△計算】

$−5x^2 + 20x + 6$

$= −5(x^2 − 4x) + 6$

$= −5\{(x − 2)^2 −2^2\} + 6$ ← 時間ロス!

$= −5\{(x − 2)^2 −4\} + 6$ ← 時間ロス!

$= −5(x − 2)^2 +(−5) \cdot (−4) + 6$

$= −5(x − 2)^2 + 26$

まとめ

平方完成の計算に使った行数を見ると「◎計算」は3行、「△計算」は5行です。

つまり、今回紹介した「◎計算」は、教科書に載っている「△計算」と比べると 2行ぶん早く済みます。

まず2行減ることで早く終わるし、書き間違いによる計算ミスも減ります。

さらに慣れてきて、2行目を飛ばせるようになると もっとスピードアップできますね。

上の例で言うと、$\color{green} {-5}x^2 \color{red} {+20}x + 6$ を見たときに「$\color{red} {+20}$ を係数($\color{green} {-5}$)でくくったら $\color{red} {-4}$、それを$2$で割って $\color{red} {-2}$ だな」と考えながら、$\color{green} {-5}(x\color{red} {-2})^2$・・・と書いていく流れです。(ただし計算・符号ミスには注意!)

そこまで出来るようになると計算がかなり早くなるので、どんどん練習してしっかりマスターしてください!

このように、限られた時間(日々の勉強もテストの時間も)のなかで賢くショートカットするテクニックを身につけましょう。

平方完成を練習しよう!

さっそく 平方完成の練習問題をやってみましょう。

全部で5問あります。

【問題】次の式を平方完成せよ。

(1) $x^2 + 2x + 5$

(2) $x^2 − 6x + 12$

(3) $2x^2 − 4x + 5$

(4) $−2x^2 − 6x + 1$

(5) $−3x^2 + 2x$

【解答】を見る
(1) $(x + 1)^2 + 4$

(2) $(x − 3)^2 + 3$

(3) $2(x − 1)^2 + 3$

(4) $\displaystyle{-2 \left( x + {3\over2} \right)^2+ {11\over2}}$

(5) $\displaystyle{-3 \left( x − {1\over3} \right)^2 + {1\over3}}$

マイナスでくくる平方完成のやり方

$\displaystyle { y = \color{red}{−2}x^2 + 2x + 1}$ のように「$x^2$の係数が マイナス」のときの 平方完成  についてはこちら。

関連記事

マイナスでくくるタイプの平方完成がうまくできない・・・ x²の係数がマイナス(負の値)のとき、くくり方がイマイチわからない どうやって平方完成すればいいのか分かりやすく教えてほしい! こういった要望に応えます。 &nbs[…]

【高校数学】マイナスでくくる平方完成のやり方【問題+わかりやすい解説つき】

分数でくくる平方完成のやり方

$\displaystyle { y = \color{red}{2 \over 3}x^2 + 6x + 1}$ のように「$x^2$の係数が 分数」のときの 平方完成 についてはこちら。

関連記事

分数でくくるタイプの平方完成がうまくできない・・・ x²の係数が分数のとき、くくり方がイマイチわからない どうやって平方完成すればいいのか分かりやすく教えてほしい! こういった要望に応えます。   この記[…]

【高校数学】分数でくくる平方完成のやり方【問題&わかりやすい解説つき】

文字(定数)でくくる平方完成のやり方

$\displaystyle { y = \color{red}{a}x^2 + 2ax + 1}$ のように「$x^2$の係数が 文字」のときの 平方完成 についてはこちら。

関連記事

aとかの文字(定数)でくくるタイプの平方完成がうまくできない・・・ x²の係数が文字(定数)のとき、くくり方がイマイチわからない どうやって平方完成すればいいのか分かりやすく教えてほしい! こういった要望に応えます。 &[…]

【高校数学】文字(定数)でくくる平方完成のやり方【問題+わかりやすい解説つき】

2次関数のグラフの簡単な書き方(裏ワザ)

2次関数のグラフを「簡単に」「素早く」「キレイに」書く裏ワザ についてはこちら。

関連記事

2次関数のグラフ(放物線)がフリーハンドでうまく書けない・・・ 放物線をキレイに見やすく書くのって難しいな〜 2次関数のグラフの簡単な書き方・裏ワザを教えてほしい! こういった要望に応えます。   実は「[…]

 

質問・要望があれば気軽にコメントください👍