英語の疑問文の作り方がイマイチ理解できていない
中学のテストで英作文の問題が出たら、うわ〜無理だ〜と思ってしまう
疑問文を作るときのルール・文法をわかりやすく解説してほしい!
こういった悩みを持っている人に向けて、この記事を書きました。
be動詞、一般動詞、さらには can や will などの助動詞が出てくると、今まで習ったこととごっちゃになってしまう人が続出です。
ですが、英語の疑問文の作り方は、実はとってもシンプル です。
疑問文の作り方をマスターするために必要な、学校では教えてくれない「秘密の法則」をこっそり教えます。
この記事を読めば、言い過ぎではなく、英語の疑問文の作り方が 完全マスター できます。
【英語の鉄則】疑問文の作り方
さて、いきなり質問です。
英語の疑問文を作るときに最も大切な 鉄則 は何でしょうか?
・
・
・
それは、
「肯定文 から 疑問文を作る」
ということです。
そんなの当たり前じゃん!と思ったあなた、素晴らしい!
これがわかっていたら、もう疑問文は半分までマスターしています。
あとは「疑問文の作り方」のパターンを覚えるだけで、テストの問題がスラスラ解けるようになるはずです。
心配しなくても大丈夫。
このブログに来てくれたあなたに、学校では教えてくれないようなイイコトを教えてあげましょう。
実は、
「疑問文の作り方」は たったの 4パターン
です。
しかも、中1・中2までに 3つ。
最後の4つ目は、中3の後半に習います。
英語の疑問文の作り方が、ちょっとだけ簡単に思えてきましたよね?
さっそく一緒に学んでいきましょう!
疑問文の作り方・パターンは4つだけ!
英語の疑問文の作り方は、以下の4パターンだけ。
- be動詞
- 一般動詞
- 助動詞
- 現在完了形(中3)
※ 中1・中2の人は、「現在完了形」は読み飛ばしてください。
【be動詞】疑問文の作り方
まずは「be動詞(is / am / areなど)」を使った肯定文・疑問文の作り方です。
- 肯定文: S + V 〜. (Sは〜です。)
- 疑問文: V + S 〜? (Sは〜ですか。)
※ S、Vは以下の通り。
S:主語(〜が・は)
V:動詞(〜する・である)→ ここでは be動詞 を指す
「be動詞」の 肯定文 → 疑問文 の作り方は、
実際に「be動詞」の 肯定文 → 疑問文 に書き換えてみましょう。
(1) You are a student.(あなたは学生です。)
→ Are you a student?(あなたは学生ですか。)
- S(主語) = You
- V(動詞) = are
なので、「 be動詞(are)を S(You)の前にもってくる」というルールですね。
(2) He is watching TV now.(彼は今テレビを見ています。)
→ Is he watching TV now?(彼は今テレビを見ていますか。)
「進行形(be動詞 + ing)」は「be動詞の文」と考えると理解しやすいです。
- S = He
- V = is
と考えましょう。
※「進行形」についてはこちら。
進行形のルール(文法)がちゃんと理解できていない 進行形の肯定文・疑問文・否定文の作り方がよくわからない 現在進行形・過去進行形の違いが分からずいつも混乱してしまう この記事では、こういった悩みをバッチリ解決します。 「[…]
(3) There was a pen on the table.(机の上にペンがありました。)
→ Was there a pen on the table?(机の上にペンがありましたか。)
「There is 構文(〜があります)」も「be動詞の文」と考えましょう。
be動詞(was)を前にもってくると、疑問文が作れます。
※「be動詞の文」の復習をしっかりしたい人は、こちらを読んでください。
be動詞のルール(文法)がいまいち理解できていない 肯定文・疑問文・否定文の作り方がいつも分からなくなる 一般動詞のルール(文法)とこんがらがってしまう こういった悩みを持っている人に向けて、今回の記事を書きました。 &[…]
【一般動詞】疑問文の作り方
次に、「一般動詞(be動詞以外の動詞)」を使った肯定文・疑問文の作り方です。
- 肯定文: S + V 〜. (Sは〜します。)
- 疑問文: Do [Does] + S + V 〜? (Sは〜しますか。)
「一般動詞」の 肯定文 → 疑問文 の作り方は、
「一般動詞」の 肯定文 → 疑問文 に書き換える練習をしましょう。
(1) You play soccer.(あなたはサッカーをします。)
→ Do you play soccer?(あなたはサッカーをしますか。)
助動詞 Do を 主語(you)の前に置きます。
(2) She likes English.(彼女は英語が好きです。)
→ Does she like English?(彼女は英語が好きですか。)
- S(主語)= She → 三人称単数
- V(動詞)= likes → 現在形
なので、助動詞は Does を使います。
また、動詞(likes)は原形(like)に戻します。
(3) He got up early this morning.(彼は今朝早く起きました。)
→ Did he get up early this morning?(彼は今朝早く起きましたか。)
過去形の文では、助動詞 Did を使います。
動詞(got)は原形(get)に戻します。
(4) You have to leave home right now.(あなたは今すぐに家を出ないといけません。)
→ Do you have to leave home right now?(あなたは今すぐに家を出ないといけませんか。)
「have to(〜しなければいけない)」の疑問文は間違えやすいので注意!
「一般動詞の文」と同じ扱いになります。
なので、「Do + S + V 〜?」の語順が正解。
※ 同じ意味の「must(〜しなければいけない)」は助動詞の文
【助動詞】疑問文の作り方
「助動詞(will、can、may、should、mustなど)の文」で肯定文・疑問文を作るときは、
- 肯定文: S + 助動詞 + V 〜.
- 疑問文: 助動詞 + S + V 〜?
「助動詞」の 肯定文 → 疑問文 の作り方は、
※ 助動詞 のある文では「V(動詞)は原形にする」という決まりも忘れずに。
それでは、「助動詞の文」の 肯定文 → 疑問文 に書き換える練習をしましょう。
(1) He can swim well.(彼は上手に泳ぐことができます。)
→ Can he swim well?(彼は上手に泳ぐことができますか。)
swim(一般動詞)があるが、助動詞 will があるので「助動詞の文」と見なします。
疑問文の作り方は「助動詞 + S + V 〜?」の語順でOK。
(2) It will be rainy tomorrow.(明日は雨が降るでしょう。)
→ Will it be rainy tomorrow?(明日は雨が降るでしょうか。)
be(be動詞の原形)があるが、助動詞 will があるので「助動詞の文」と見なします。
(3) I must finish my homework before dinner.(私は夕食の前に宿題を終えないといけません。)
→ Must I finish my homework before dinner?(私は夕食の前に宿題を終えないといけませんか。)
助動詞「must(〜しなければいけない)」があるので、助動詞の文。
※ 同じ意味の「have to(〜しなければいけない)」は一般動詞の文
(4) We should be quiet in the classroom.(私たちは教室では静かにするべきです。)
→ Should we be quiet in the classroom?(私たちは教室では静かにするべきですか。)
助動詞「should(〜するべき)」があるので、助動詞の文 と考えます。
【現在完了形】疑問文の作り方(中3)
最後4つ目のパターンは、中3分野の「現在完了形(have + 過去分詞)」です。
中1・中2までの人は読み飛ばしてください。
「現在完了形(have + 過去分詞)」の肯定文・疑問文は、
- 肯定文: S + have [has] + 過去分詞 〜.
- 疑問文: Have [has] + S + 過去分詞 〜?
「現在完了形」の 肯定文 → 疑問文 の作り方は、
「現在完了形」の 肯定文 → 疑問文 に書き換える練習をしましょう。
(1) You have played shogi before.(あなたは以前に将棋をしたことがあります。)[経験用法]
→ Have you played shogi before?(あなたは以前に将棋をしたことがありますか。)
S(主語)= you
「have を S(主語)の前にもってくる」というルールですね。
(2) We have studied English for three years.(私たちは3年間英語を勉強しています。)[継続用法]
→ Have we studied English for three years?(私たちは3年間英語を勉強していますか。)
S(主語)= we
(3) She has gone to school.(彼女は学校へ行ってしまいました。)[完了用法]
→ Has she gone to school?(彼女は学校へ行ってしまいましたか。)
S(主語)= she → 三人称単数
なので、have ではなく has を使うことにも注意。
「助動詞」が最優先!
さて、ここまでで 疑問文を作るときに大切な 4つのルール を説明しました。
ここで、いくつか疑問が生まれてきます。
助動詞 VS be動詞
例えば、
みたいな文は「助動詞(will)」も「be動詞(be)」もあるけど、疑問文を作るときはどっちのルールが優先されるの?
正解は
「助動詞」が 優先
です。
この例文では「助動詞」のルールが勝つので、
It will be sunny tomorrow.(明日は晴れるでしょう。)
→ Will it be sunny tomorrow?(明日は晴れるでしょうか。)
となるわけです。
つまり、「助動詞 + S + V 〜?」の語順です。
助動詞 VS 一般動詞
同様に、「助動詞」と「一般動詞」でも 助動詞のルールが優先 です。
He can play tennis well.(彼は上手にテニスができます。)
→ Can he play tennis well?(彼は上手にテニスができますか。)
「助動詞(can)」のルールが勝つので、疑問文は「助動詞 + S + V 〜?」の語順になります。
中学英語:疑問文の作り方【練習問題】
ここまでで学んだ知識を使って、実際に問題を解いてみましょう。
以下の記事に、テストでよく出る問題を集めておきました。
中1英語:疑問文の英訳問題(15題)
中1英語の疑問文を作る問題をたくさん解きたい 疑問文の作り方がマスターできるようにわかりやすく解説してほしい 英語のテストによく出る疑問文の問題を教えてほしい! 今回の記事はこういった要望に応えます。 […]
中2英語:疑問文の英訳問題(25題)
中2英語の疑問文を作る問題をたくさん解きたい 疑問文の作り方がマスターできるようにわかりやすく解説してほしい 英語のテストによく出る疑問文の問題を教えてほしい! 今回の記事はこういった要望に応えます。 […]
参考:疑問詞で始まる疑問文について
疑問詞(what, howなど)で始まる疑問文 については、以下の記事で詳しく解説しています。
(リンク準備中)
参考:4つの優先順位は?
参考までに、中3で習う「現在完了形(have + 過去分詞)」も含めた 4つの優先順位 はどうなるのでしょうか?
正解は、
- 助動詞
- 現在完了形
- be動詞
- 一般動詞
という順番です。
やはり助動詞はNo.1、別格扱いなんですね。
具体例を見ていきましょう。
現在完了形 VS 一般動詞
「②現在完了形」と「④一般動詞」が同時に使われている文では、現在完了形 のルールが勝ち ます。
They have lived in Japan for ten years.(彼らは10年間日本に住んでいます。)
→ Have they lived in Japan for ten years?(彼らは10年間日本に住んでいますか。)
現在完了形の疑問文は「have を S(主語)の前にもってくる」でOK。
現在完了形 VS be動詞
「②現在完了形」と「③be動詞」の文では、現在完了形 のルールが勝ち ます。
He has been to Hokkaido twice.(彼は2回北海道に行ったことがあります。)
→ Has he been to Hokkaido twice?(彼は2回北海道に行ったことがありますか。)
現在完了形の疑問文は「have を S(主語)の前にもってくる」ですね。
be動詞 VS 一般動詞
「③be動詞」と「④一般動詞」の文では、be動詞 のルールが勝ち ます。
このパターンが登場する文法は、「進行形(be動詞 + ing)」や「受け身(be動詞 + 過去分詞)」などです。
(1) They were looking at the player.(彼らはその選手を見ていました。)
→ Were they looking at the player?(彼らはその選手を見ていましたか。)
「進行形」は、be動詞の文 とみなします。
(2) This table is made of trees.(このテーブルは木から作られています。)
→ Is this table is made of trees?(このテーブルは木から作られていますか。)
「受け身」は、be動詞の文 とみなします。
助動詞 VS 現在完了形(※ 高校範囲)
「①助動詞」と「②現在完了形」の文では、助動詞 のルールが勝ち ます。
ですが、ガッツリ高校英語の範囲なので、ここでは紹介だけにとどめておきます。
You will have finished my homework by tonight.(あなたは今夜までには宿題を終えているでしょう。)<未来完了形>
→ Will you have finished my homework by tonight?(あなたは今夜までには宿題を終えているでしょうか。)
質問・要望があれば気軽にコメントください👍